松葉茶 Pine needle Tea

2021年5月29日

松葉茶の作り方

◆煎茶風

赤松の葉を洗い、蒸し器で2~3分蒸してから、刻んで乾燥する。日光に当てると1時間くらいで乾く。きゅうすに入れて、熱湯で注ぐだけでお茶になる。

◆ほうじ茶風

松葉を油気のないフライパンでさっと煎り1センチくらいにハサミで切って乾燥する。あとは普通のお茶と同じに使えばよいが、ちょっと煮立たせたほうがよい。乾燥した松葉をミキサーで粉末にすると、カップに入れて熱湯を注ぐだけで飲める。

※松葉茶を飲んでいると、冬の寒い日に外出しても寒さを感じない。からだがポカポカしてきて気分よく、就寝前に飲むと、夜尿症の人によく、普通の人も夜中尿に起きることが少なくなるから年配の方にお勧めしたい。松葉に含まれているテルペンには、ホルモンの分泌を高めるものがあるし、コレステロールを除去して血圧の異常を防ぐし、松葉はアルカリ性の植物なのが、他の薬茶とちがうところであろう。

長寿の秘訣『松葉健康法』高嶋雄三郎著より

効能対象    動脈硬化・脳梗塞などの血管系の病気が心配な方 / コレステロールを下げたい方 / 冷え性でお悩みの方 / リウマチ・神経痛でお悩みの方

血液浄化&血管強化で怖~い病気を予防しましょう
松葉茶は、黒松や赤松の若葉を乾燥させたお茶です。松の葉は「不老長寿のために仙人が常用した」と伝えられるように、健康上のメリットが多いことで知られます。

特に血液の浄化や血管壁を強くする作用が注目されており、「脳梗塞」「心筋梗塞」「動脈硬化」といった恐ろしい病気を予防することが出来ます。

松葉茶のココがすごい!
・ 葉緑素クロロフィルが血液を浄化する
・ ケルセチンという成分が血管壁を強くする
・ 松独自の精油成分がコレステロール値を下げる
・ ビタミンやミネラル(カルシウム、鉄分など)を含む
効能(1) 血液をキレイにし、血管を強くする
松葉茶で注目したい効果と言えば「血液の浄化」と「血管の強化」です。脳梗塞・心筋梗塞・動脈硬化と言った、深刻な病気の多くは「血液がうまく流れない」ことが原因となりますので、松葉茶を常飲することで、こういった病気のリスクを下げることができます。

また、認知症・リウマチ・冷え性・神経痛・ガンなどにも予防改善効果があると言われています。
効能(2) ビタミン・ミネラルも含む万能茶
松葉茶は血液を浄化するだけでなく、ビタミン・ミネラル(カルシウム、鉄分など)といった栄養素を含んでいるため、体の基礎部分からしっかりとサポートしてくれます。

昔から「長寿の象徴」として知られていた松には、やはり素晴らしい効果があるのですね(^^)カフェインもほんの僅かだけ含んでいますが、緑茶・紅茶などに比べると微々たるものです。

日々の健康づくりに! 強壮、動脈硬化、歯槽膿漏

【おもな含有成分と効能】 松葉の葉緑素クロロフィルには、増血作用があり、傷を治す肉芽組織の新生を促す。胃潰瘍の治療や、また歯槽膿漏のうがい薬としても効く。松ヤニの主成分はテルペン類という精油。血中コレステロールを取り除くはたらきがあり、血液をサラサラにし、動脈硬化、脳卒中、ボケなどを防ぐ。松葉には、ビタミンAも豊富で、目や皮膚の病気に効き、ビタミンCなどの有効成分はスタミナ源となる。

Posted by pineworld